since 2007/4/17
『どこの誰の曲か分からない。でもその音楽を聞いて何かが変わった。』 人に影響を与えられる、そんな音楽を作っていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近の私は、かなりおそばが好きで、毎日100%でおそばを食べております

そばに、『韓国のり』
これが、また絶妙なんです



まぁ〜それはいいとして
節約したいと思い、99で買ったそばを寝る前にゆでて、冷蔵庫に入れて次の日、お弁当

やはり、コンビニのおそばとは違うわけですよ



コンビニのおそばって、時間が経ってものびたり、コシがなくなったりって事ないじゃないですか〜


こうして自分が作ってみるまでは、それがわかんなかったんです

普通にゆでて、水きって、容器にいれて…
それだけじゃないって事です





何かがあるんです


さらに、そばについている 『ぼくし水』
みたいなやつ!
お弁当で持ってきた、おそばに、『ほぐし水』のかわりにお水をかけてると、かならず最後、容器の底に残ってるんです

しか〜〜〜〜〜し



『ほぐし水』だと、最後の最後まで残らないんです

おそるべし、液体



誰か、知ってる人がいたら教えてください

どうやったら、茹でた状態が、何時間も、何十時間も続くのか…
『ほぐし水』の正体は何か?
やはり、そばは奥が深いっ



PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ってか自分も毎朝仕事行く前にそば食ってますw
おそばおいしいですよね〜^^