since 2007/4/17
『どこの誰の曲か分からない。でもその音楽を聞いて何かが変わった。』 人に影響を与えられる、そんな音楽を作っていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラジオのリハーサルの時の話です

読み合わせしてて
普通に話したり原稿読んだりしてたら
『香蓮は、方言をそのままって方向で売り出してるの


ってプロデューサーの浜田さんに言われて、
『ん~、いや、そんな事ないですよ


だって普通に標準語で話してるので。』
って、言ったら
『いやいや、なまってるから

って

浜田さんからもアニキからもとんとんからも突っ込まれました



もうね、目ん玉飛び出すかと思った












はぁーーーーーーーーーーーーーーーーー





















みたいな





『いやいや、なまってないですから

そんな事言われた事ないですもん



って言ったら
『みんな言わないだけだよ


って(笑)
まじめになまってるらしい








まっっっじでしらんかった

私は 限りなく 限りなく
限りなく、本当に限りなく
かなり限りなく 限りなく
標準語に近いと思ってた






どんだけー







PR