since 2007/4/17
『どこの誰の曲か分からない。でもその音楽を聞いて何かが変わった。』 人に影響を与えられる、そんな音楽を作っていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、スッゴクいい天気でした



以前、相田みつをさんの展示会?のTicketをファンの方に頂いてたので、気合いを入れて行ってきました誧

普段外に出歩かない私を、外に連れ出してくれた、相田みつをさんに感謝です

てか、Ticketに感謝です

てか、Ticketをくれたファンの方に感謝です


まぁ、とにかく、今日は、外出しました

まじ、自分でびっくりしてます




私が、ライブ以外で、音楽の事以外で外にいる



本当は、色々インプットしたいし、美術館や、自然の中、図書館や、映画、ライブなど色んなとこに行きたいのに、なかなか行けなくて

まぁ、Ticketが招待券だったから行ったってのが一番でかかったりして


でも、今回のテーマが
『夢はでっかく』
ってのだったんです



まさに、私だっ







って、そんな大した事じゃないのに(笑) 決心しないと出れない(笑)
てか、まず美術館に入って、一番びびったのが、
相田みつをさん
すでに、『他界』してた










知らなんだぁぁぁぁ―――――――――








いや~次から次に作品出てくるから、てっきり、まだ御健在かと(笑)
したら、なんと生前に書かれてた作品だったらしく

そして、色々見て回ったけど、一番これが 心に残りました。
まさに、今の私に、これからの私にぴったりだと思いました




私は、
『しんじつを歌う

そう強く思いました







PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
でも、あの言葉には衝撃を受けました!!
今まで、自分が本当に思ったり感じたりした事じゃないと歌にしてなかったけど、色々周りの人と話したり、会ったりする中で、たまに『今の自分の歌どうなのかな〜』って思ったりした事もあったんです。
もっと、こうした方がいいのかな?とか、あぁ、した方がいいのかな?って…こういう曲、もっとあんな曲作った方がいいのかな?って…
でも、どうしても、自分の心が動かなくて。 だって、自分の心が歌いたいってならないから。たとえ色々試行錯誤して歌が出来ても、そこの心が入ってなかったら、私は歌いたくないし、歌えない。
だから、この言葉を見たとき、『やっぱり自分の想いを信じて歌をつくろう』って思ったんです。
『しんじつ』=『自分の本当の想い』
って、長くなった(笑) すいません(笑)
「たんたん」とした、文章
「ほのかな」挿絵
それでいて、何かを、感じさせる
「癒されます」・「反省させられます」
何度、助けられた事か・・・・・・
相田みつをさんの詩には、ほんとすごい力あります! 言葉の力を感じます。 私も、言葉のような歌を作っていきたいです。 って意味わからんけど(笑)
今日は、「香蓮」さんの
・つぼみ
・アナタの手
・泣き笑い
・Sweets
等、聴きながら、日記をかきました!!