since 2007/4/17
『どこの誰の曲か分からない。でもその音楽を聞いて何かが変わった。』 人に影響を与えられる、そんな音楽を作っていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のTOSHIさんのディナーショーは、350人くらいの方がきてました。
私もすごくいい席で見させていただきました

TOSHIさんは、『大切なもの』を歌いながら泣いてました。 そして、奥様のWANKUさんも泣いていました。
聞いているお客さんも泣いてる方がいました


ステージが始まる前は、とっても美味しいコース料理?が出てきました


でも、スプーンやフォーク

でも隣にいた方が(この人がまたしぶくてかっこいい


私の挙動不審ぶりっていったら半端ない(笑)
少し前までは、『マナー』がすごく言われてたけど、最近は『マナー』うんぬんより、『美味しく』たべるって事のほうがいいってなってるらしくて、『そのままで大丈夫だよ

いや〜でも、つくづく思ったけど、私にはあぁいうの似合わないな〜って(笑) あぐらかいて家でそばすすってるのがいいな〜って思った(笑) って行儀悪いか


でも、これからきっとたくさんこういうコース料理とか食べたり、ドレスアップしたりする機会が増えていくんだろ〜な


怖いな〜


PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
いつかの辛い思い出も
いつかの楽しい思い出も
みんな胃袋で消化してしまえばいい
それらはやがて
心の栄養となることだろう
どうしても消化できないものは
吐き出してしまえばいい
アナタを見守るたくさんの人が
きっと
手を差し伸べてくれることだろう
故に
アナタもまた
たくさんの人に手を差し伸べるべきだと
私は思う
その手段が歌うことなのであれば
歌を歌えばいい
アナタの歌により救われる人がいるのなら
その人はきっと涙を流すことだろう
涙は
心の
形
まさにその通りだと思います。
私は自分の想いを歌に出来る事に幸せを感じるけど、それに反応してもらえた時、歌ってる事より遥かにでっかい喜びを感じます。 やっぱり、誰かの為に役にたてて、喜んでもらえるって嬉しいですよね。
『自分の想いを誰かに聞いてもらいたくて仕方ない! 歌いたくて仕方ない!』ってのは、結局は自己満かもしれないけど、でも、こんな私でも、私の歌でも、誰かの役に立てたらいいなって思います! 自己満が誰かに取ったら目の前に差し出された手だったりするんだから、すごいよな〜(笑)
だぶるHさんが言うように、私が歌でそれが出来たらいいなって思います。
って、まじ語りだすと長くなる(^_^;) すいません。笑 しかも意味不明だし(笑)
素晴らしい、時の空間、共有できて!!!