since 2007/4/17
『どこの誰の曲か分からない。でもその音楽を聞いて何かが変わった。』 人に影響を与えられる、そんな音楽を作っていきたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、雨なので路上中止させていただきます


来てくださるって言ってた方、本当にすいません





これからはちゃんと週間予報までチェックしなきゃ


でも、これからは雨が降ってるからとか言ってられない気がするんですよね… 路上に行かない=生きていけれないって事だから

何か方法考えなきゃな〜

さてさて、今日の絵について…
今、ちょっと頭をふりしぼって考えてる事があります


CDとチラシの置き方です。
まぁ〜CDは、ギターケースに入れればいいとして、チラシの置き方をどうすればいいかかなり悩んでます



アンプを持って運んでるコロコロするやつには、これからは看板つけようと思ってるし、マイクスタンドにつけたら、近すぎて誰も寄って来れないし

やっぱ、チラシとかは、かがんで取らないでいいようにしたいんですよね

別に方法は簡単っちゃー簡単なんです



ただ、もう今以上荷物は増やせないんです






今は荷物で両手がふさがってるから、駅まで行くのもほんと大変なんです(って事で雨天中止

何かいいアイディアがあったら教えてくださ〜い






軽くて、でも身長があって、もっと言えば折りたたみ



あ、それから、路上で売って行くCDが1つ増えました




今はファーストアルバムと、そしてこれから出来上がるセカンドを路上にも持って行くつもりでした


今 ファースト ¥1500
セカンド ¥1000(5月に出来る予定)
そして、今回 『karensong Vo1』 500円
デモCDとして路上にもっていこうと思っています








PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
荷物に・・・・応援!!!
後悔しない・・応援!!!
いつも・・・・応援!!!
どういうお店の広げ方なのか分からないのでなんとも言えないです。
とりあえずチラシ(フライヤー)は身に付けておいて。
1~2曲歌い終わった後、直接配って歩くのがベストですよね。(当たり前のことなのかな?)
あとは深く考えなくてもいいとは思いますが・・・
良い方法が見つかるといいですね^^
てか、自分でもするんですけど、でも手術してる時って汗拭いてくれる助手がいるじゃないですか〜! メスって言ったらメスとってくれる助手がいるやないですか! それなんです!笑 それが、私がおもうチラシ置きなんですん(笑)
歌ってて、曲が終わって、まずギター置いて、チラシ取って、っと思ったらギターが倒れそうで心配になってまた戻って、んでチラシ配りに行こうとしたらモタモタしてたその間にお客さんいなくなってとか…笑
だから、ちらし置いておきたいんですよね(笑) んでもしチラシが私に近かったら、何となく人って近付いてきてくれないし、さらにかがむとかならめんどくさいしみたいな…
だから、いい感じの高さで、離れた所にいけるものが欲しいんですよね!!